名曲「Ursula」収録!マイケル・ガーリック Michael Garrick - Black Marigolds (1966)
Michael Garrick Septet - Black Marigolds
- Genre:ジャズ
- Style:ブリティッシュ・ジャズ、ポエトリー・リーディング
- Recording:1966
- Release:1966
- Label:Argo
- Michael Garrick (key), Joe Harriott (as), Dave Green (b), Colin Barnes (ds), Trevor Tomkins (ds), Tony Coe (ts), Don Rendell (ts, ss), Ian Carr (tp, fh), John Smith (vo)
ドン・レンデル=イアン・カーのバンドのピアノを務めながら、自己のバンドにそのレンデル=カーを引き入れつつ、このアルバムでは更にジョー・ハリオットとトニー・コーをSeptetに加え、全曲オリジナルで臨んでいます。
マイケル・ガーリックは非常にプログレッシブなピアニストで、このアルバムでもチェンバロやチェレステといった楽器を取り入れたり(「Spiders」「Black Marigolds」「What Are Little Girls?」)、ポエトリー・リーディングとジャズを融合させてみたり(「Jazz For Five」これが実に伝統的というか英国的でマザー・グースを想起させる)、同時に真正面からバップやモードに取り組んだり(「Webster's Mood」「Good Times」「Ursula」)、とても冒険的です。
その進歩的音楽観がリアルタイムで十分に評価されたかは知るところではありませんが、後にブリティッシュ・ジャズ、ジャズ・ロックという括りから再評価されたり、クラブ・サイドではジャイルス・ピーターソン Gilles Peterson が「Ursula」を取り上げたりと、ストレート・アヘッドな方面以外からのラブ・コールが強いような気がしますね。
あと、ジャケが最高です。







